23年度の信用金庫のIRRBB対応状況と預金運用比率から見た運用スタイルの変化
このセミナーでは23年度決算を基に、預金運用比率と運用スタイルの変化を読み解くと共に、IRRBB対応状況と今後の預金流出リスクについて解説しております。非常にタイムリーな内容になっておりますので、是非、市場・企画・リスク管理部門等のご関係部署へご案内をお願い申し上げます。
<テーマ>
1.預金運用比率と信用金庫の運用スタイル(一部、地銀・第二地銀の利鞘との比較有り)
講師:水口 智史 ㈱クレジット・プライシング・コーポレーション シニアアナリスト
2.23年度の信用金庫のIRRBB対応状況
講師:橋本 研一 ㈱クレジット・プライシング・コーポレーション シニアアナリスト
3.年齢階級別でみた預金の粘着性と預金流出リスクに関する考察
講師:井元 大介 ㈱クレジット・プライシング・コーポレーション プリンシパル
以上のテーマ毎の動画へのURLはご連絡差し上げたメールをご参照願います。
<関連資料>(ダウンロード時、QFINDR ALPHA へのログインが必要です。)
202410_CPC収録型セミナー資料_預金運用比率①
202410_CPC収録型セミナー資料_預金運用比率②
202410_CPC収録型セミナー資料_23年度のIRRBB対応状況
202410_CPC収録型セミナー資料_預金流出リスクに関する考察
(動画2, 3の)各テーマについて個別の面談をご希望の場合は、訪問やWEBミーティングなどの開催方法や日時の調整についてもご案内いたします。
下記の必要事項をご記入の上、お問合せ先までメールにてご連絡ください。動画に関するご質問やご要望についてもお待ちしております。
【必要事項】
ご所属先:
部署名:
ご連絡先メールアドレス:
ご連絡先電話番号:
【お問合せ先】
市原 輝一(Terukazu Ichihara)
info.webinar@credit-pricing.com
03-3524-7220
画面下部に申込受付に関する記載がありますが、お申し込み不要で動画の閲覧、ファイルのダウンロードが可能となっておりますので、ご放念下さい。